pace around(ペースアラウンド)店名に込められた意味と御代田の隠れ家で味わう癒しの時間

※本ページはプロモーションが含まれています。

至福の時間を味わう隠れ家pace around(ペースアラウンド)

「寄り道や遠回りの中にこそ、新しい発見や大切なものとの出会いがある。」そんな想いが込められたpace aroundという店名には、特別な意味があります。

このブログでは、pace aroundに秘められたコンセプトや魅力、さらには店主のこだわりが詰まった商品についてご紹介したいと思います。

御代田町に位置するこの特別な場所で、日常の喧騒から離れ、至福の時間を味わってみませんか?

⇩スポンサーリンク⇩

森の中の隠れ家 スイーツ/パン/珈琲【pace around】

pace around(ペースアラウンド)に込められた意味

「pace around」に込められた意味は、次のような深い想いが込められているようです。

言葉そのものの意味

「pace around」 は「歩き回る」という意味を持つ英語表現です。

この言葉からは、自由に歩き回り、好奇心の赴くままに新しい場所や物事を探す様子がイメージされます。

人生の寄り道や遠回り

「pace around」には、人生を遠回りしたり、寄り道を楽しむことで得られる価値を表現しています。

寄り道や迂回をする中で、新しい発見や予想外の出会い、大切なものに巡り会えるという想いが込められています。

モノやコトとの偶然の出会い

蚤の市を歩き回るように、気まぐれに歩き回る中で、自分にとって特別なものに出会う瞬間を大切にしています。

このコンセプトは、店舗で販売する商品にも反映されており、一つ一つが「ここでしか見つからない」特別なものとして提供されています。

日常の中の特別な時間

「pace around」の名前は、忙しい日々の中で少しだけ足を止め、寄り道を楽しむことで得られる癒しや満足感を象徴しています。

単なる商品を提供するだけでなく、その場で過ごす時間そのものが特別であるようにという願いが込められています。

お店を営む理念

お店を営む中で、「pace around」という名前に込められた意味を日々思い出しながら、一つ一つの商品やサービスの質を高めています。

人々が自由に寄り道をし、その中で素敵な体験を持ち帰ってほしいという願いが、店名と運営方針に息づいています。

メッセージ

「pace around」という名前には、人生の中で遠回りや寄り道を楽しむことで、大切なものを見つけられるというメッセージが込められています。この考え方を共有することで、お客様の日々が少しでも豊かになることを目指しています。

pace around”歩き回る”の誕生と歩み

この不思議な空間が生まれるきっかけは、約8年前。

山岸夫妻がたどり着いたのは、もともと印刷工場だった建物。

広々としたスペースと自然豊かな環境が、理想的な場所として選ばれました。

店名のpace aroundには、“歩き回る”という言葉の意味が込められています。お店を歩きながら、新しい発見や感動に出会う――それがコンセプトです。

pace aroundでは、その魅力的な商品ラインナップに加えて、オリジナル雑貨も取り揃えています。

店主の山岸夫妻が雑貨店目線で生み出したアイテムは、温かみのあるデザインと実用性を兼ね備え、多くの来店者を楽しませています。

なで肩ハンガーやカッティングボード、キッチンペーパーホルダーなど、どれも個性豊かで日常使いにぴったり。

オリジナル雑貨もまた、pace aroundのコンセプトに沿ったアイテムとして、愛されることでしょう。

店内の空間とディスプレイの美しさ

店内に足を踏み入れれば、まるで異空間に迷い込んだような感覚が広がります。

アンティークのブルーのドアが開くと、真っ白なエントランスがお出迎え。

季節感あるテーマでディスプレイされた空間は、オーナーやスタッフの手によってレンガを積み、壁に漆喰を塗り、温かみと居心地の良さが実現されています。

日常を彩る機能美に優れた雑貨や家具がズラリと並び、約100坪もの広さがありながらも、一つ一つのアイテムが調和を成しています。

英国ガーデニンググッズからヴィンテージの食器、近郊農家の無農薬野菜からオーガニックワイン、ハンモックまで、異なる要素が共存し、訪れる人を魅了してやみません。

ヴィンテージの食器の魅力

特に目を引くのが、1930年から1980年代にかけてのヴィンテージの食器たち。

この時代に生み出された器たちは、イギリス、ドイツ、フランス、チェコなどで長く愛されてきました。

独自のデザインと機能美が融合し、それぞれが持つ個性が、pace aroundの空間を彩っています。

例えば、イギリスの製陶ブランド「T.G GREEN」のコーニッシュブルーシリーズ。

その青い縁取りが特徴的な食器たちは、一つ一つが手作業で丁寧に仕上げられています。

シンプルでありながらも存在感があり、使う喜びを感じさせてくれます。価格も手頃なので、気軽に自分へのご褒美や贈り物として選ぶことができます。

あなたの日常に彩りを添える

「ワクワクする感じを大事にしたいです。店内をぐるっと2周以上回っていただけると、新しい発見があるかもしれません」をコンセプトに、pace aroundは訪れる人にとって、ただの雑貨店以上の、探検のような楽しみを提供しています。

ヨーロッパで見たような、生活に欠かせない主要な場所を循環する路面電車のある街のように、pace aroundはただのお店ではありません。

日常の中にこそ、楽しさと驚きが溢れている。歩き回ってモノと出会い、あなたの生活に彩りを添える――それが pace aroundが目指す至福の時間です。

音楽とアートが織りなす空間

pace aroundでは、ただ雑貨を販売するだけでなく、音楽とアートが融合するイベントにも力を入れています。

店内にはharuka nakamuraやオオヤユウスケアイスランドのアーティスト、オーラヴル・アルナルズ、家具の音楽を提唱したエリック・サティなど、静かな音楽が流れ、訪れる人々に癒しと感動を提供しています。

店主は音楽好きであり、アーティストにこの特別な空間でライブを行い、それを映像として表現し、配信するといった新しい試みにも挑戦しています。

音楽とアートが交じり合い、pace aroundが提供する空間は、ただの雑貨店とは一線を画すものとなっています。

pace around(ペースアラウンド)商品のこだわり

太陽を模した胡桃タルト

太陽の縁起の良いモチーフを取り入れた、スイスの伝統菓子「エンガディナー」を参考にした胡桃タルト。

funnelらしいアレンジで、表面には生命力を象徴する太陽の模様を施しました。贅沢な胡桃の風味と、見た目の美しさが調和し、特別な日のデザートにぴったりです。

スラッシュカットケーキ各種

四角い形のケーキを斜めにカットし、アシンメトリーなデザインが個性的なスラッシュカットケーキ各種。

見た目のインパクトと共に、口に運ぶと独自の食感と味わいが広がります。

ユニークで美味しいケーキの新しい形をお楽しみください。

本格的なバゲットから生まれるバゲットチップス

フランス仕込み、本格的なバゲットから作られたバゲットチップス。

四角くカットされ、焼き立てのバゲットの風味とパリパリの食感が楽しめます。ワインやビールのおつまみに最適で、特別なひとときにピッタリな逸品です。

天然酵母のパンを急速冷凍

funnelのパンは、ほとんどが自家製酵母を使用。焼きたての美味しさをそのまま閉じ込め、急速冷凍機で冷やしてお届けしています。

天然酵母の風味と、焼きたてのふんわりとした食感をご自宅でお楽しみいただけます。

4次元珈琲 – 紅茶のように香高い、珈琲が苦手でも楽しめる

珈琲の後味に感じるエグミを取り除き、香り高くてまるで紅茶のような味わいを追求した4次元珈琲。

冷めても美味しい焙煎方法と抽出方法の独自開発により、珈琲が苦手な方でも楽しめる贅沢な一杯です。

pace around(ペースアラウンド)はどんな人におすすめ?

pace aroundは、以下のような方々にお勧めしたい場所です。

日々の暮らしにこだわりたい方

高品質なスイーツ、パン、コーヒーを楽しみたい方。

食べ物や飲み物の品質にこだわり、自分のライフスタイルを豊かにしたいと考えている方。

ギフトを探している方

特別な人への贈り物として、他では見つからないユニークな商品を探している方。

贈り物にこだわりがあり、受け取る人に喜ばれる高品質なものを選びたい方。

隠れた名品やユニークな体験を求める方

他の人とは違った特別な体験や商品を求める方。

一風変わった、でも確かな品質のある商品を見つけることが好きな方。

リラックスしたい方や自然を感じたい方

忙しい日常から少し離れて、リラックスできる場所や時間を探している方。

自然に囲まれた環境でゆったりとした時間を過ごしたいと考えている方。

新しい発見を楽しむ方

人生の寄り道や迂回を楽しみ、そこから新しい発見や出会いを求める方。

蚤の市を歩き回るように、意図せず新しいものに出会うことを楽しむ方。

コーヒーやパンに特にこだわりがある方

珈琲の香りや味に敏感で、特に美味しいコーヒーを求める方。

本格的なパンやスイーツにこだわりがあり、高品質な商品を楽しみたい方。

まとめ

pace around(ペースアラウンド)は、ただの商品や空間を提供するだけではないようです。

人生の寄り道や遠回りを楽しむように、新しい発見や感動をもたらしてくれる特別な場所です。

スイーツやパン、コーヒーといった日常を彩るアイテムから、温かみのあるオリジナル雑貨、そして音楽やアートが融合した独自の空間設計まで、一つ一つにこだわりとストーリーが込められています。

ぜひ訪れて、自分だけの「特別な何か」を見つけてみてはいかがでしょうか?

⇩スポンサーリンク⇩

森の中の隠れ家 スイーツ/パン/珈琲【pace around】

注意点:本ブログは個人的な意見での紹介文となります。

    詳細ついてはリンク先のサイトで十分に確認お願いします。

プログラムID:s00000025315001

コメント

タイトルとURLをコピーしました